PSYCHIC TELEPHONE CONSULTING
霊能者電話相談室 利用規約
電話占い霊能者電話相談室をご利用されるに当たっては、下記の利用規約にご承諾いただくことをご了承ください。
ご承諾いただけない場合は、ご利用はご遠慮願います。
第1条(業務)
1.電話占い霊能者電話相談室(以下、当社といいます)が提供する電話占いサービス(以下、本サービスといいます)は、予約・入金手続きを完了した方(以下お客様)に向けた、電話を用いて占い結果の提示・悩み事などの相談・対応を提供する有料の占いのサービスです。
2.本サービスは、当社に所属している個々の霊能者・占い師・鑑定師(以下、占い師と表記)が行います。
当社は占い師とお客様とをつなぐ一次窓口の役割を業務とし相談内容および占い師と交わされた会話につきまして一切関与するものではありません。
3.本サービスにおいて当社は、お客様並びに占い師が利用するためのシステム提供、サイト管理と改善、保全およびお客様からの相談対応による対価の回収と、それに付随する業務を行います。加えて、お客様からの各種問い合せに対する応対、外部企業(メディア含む)との応対等も行います。
第2条(予約・入金)
1.本サービスを利用するには、利用者本人による予約・入金をする必要があります。
2.予約入金をするためには 以下の個人情報をご登録いただきます。
・現在の氏名(ふりがな)
・お生まれになった時の氏名(ふりがな)
・西暦での生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・住所
・性別
3.お客様は、本利用規約のすべての事項に同意するものとし、個人情報は虚偽のないものに限ります。
4.ご登録は、電話鑑定希望者が当社所定の方法によって申請し当社の承諾を持って完了となります。
ただし、以下のいずれかに該当する場合、予約登録をお断り又は取り消すことを当社の判断でできるものとし、当社がそれらの結果に対する詳細を説明する義務は負わないものとします。
・登録内容に虚偽、誤記、記載漏れがあった場合
・予約登録時に未成年者であることが判明した場合(未成年者であるある場合は保護者の代理登録を要します)
・過去に資格停止、抹消などの処分を受けての再登録の場合
・その他、予約登録が不適切であると当社が判断した場合
5.お客様自身からの申請、または前項に定める取消等がない限り、登録情報は期間を定めることなく有効に継続となります。
6.予約登録は登録者本人が本サービスを利用することを前提としています。いかなる理由があっても本人以外への資格譲渡や共有を禁止しています。
第3条(情報提供)
お客様は、予約登録した情報を基に、電子メール、ダイレクトメール等の手段を用いて占い情報等の情報提供が行われることをあらかじめ承諾するものとします。なお、お客様がそのような情報提供を望まない場合には、メールにてお申しつけください。(本サービスの管理運営上、重要なお知らせについては、情報提供を望まない旨の意思を表示したお客様に対しても配信する場合があります)。
第4条(利用料金)
1.本サービスは、お客様と占い師の接続開始時刻から接続終了までの総分数と占い師により異なる基本料金によって計算された利用料金が生じます。占い師の基本料金は当社公式サイトの「霊能者紹介」から当該占い師の情報をご確認ください。占い師の基本料金は、予告なく変更することがあります。変更後の基本料金は、当社の公式サイト内に掲載された時点でその効力が生じるものとします。
第5条(料金の支払い)
1.本サービスの利用金額は、銀行振込みもしくはクレジットカード決済のいずれかでお支払いいただけます。その他の決済手段は一切お受けできかねます。
※クレジットカード決済が適用できるのは電話占いの利用料金に対してのみ可能です。
2.銀行振込みでお支払いの場合の振込手数料やクレジットカード決済にかかる通信費用はお客様の負担となります。また請求書は発行していません。
3.領収書は、お支払方法により下記の対応とさせていただきます。
[銀行振込み]
金融機関発行の振込明細票(インターネットバンクの場合は振込完了画面)
[クレジット決済]
利用明細書
これらを領収書の代えとします。
4.お支払い時におけるお客様による過払いや誤入金は、手数料(返金額3万円未満は660円(税込)、3万円以上は880円(税込)の支払いと以下の手続きを行うことで超過金を受け取ることができます。超過金が手数料以下の場合は返金を行いません。返金の手続きには、返金申請を受けてから送付する返金依頼書にお客様が必要事項を記載して当社に返送、記入内容に不備がなければ返金いたします。お客様の記入不備などによって被った損害等に対し、当社は一切責任を負いません。
第6条(利用上の注意点)
1.当社は、未成年者が親権者等法定代理人の同意を得ずにご予約することを禁止しています。同意確認の方法はHP内問い合せフォームよりお問い合わせ下さい。
2.鑑定の予約が受付されても本サービスの提供を確約するものではございません。占い師の待機時間内に予約したお客様の順番が到来しなかった場合、またはその他の理由により待機継続に支障が生じた場合などに予約は自動的に取消となりますがそのことを当社からお知らせはいたしません。このことによりお客様が被った損害に対し、一切当社は責任を負いません。
3.当社は、占い師からの助言や占い結果に関する異議や苦情は受け付けておりません。希望に沿わない結果となっても、一切の減額や返金などには応じられません。また、占い師とお客様との間で交わされた会話について、当社は一切関与いたしません。
4.当社は本サービスの利用促進を図るため、割引等のキャンペーンを行うことがあります。割引額や有効期間等は掲載内容に準ずると共に、割引を利用する資格や方法、手順についても記載通りの申請方法を取った場合にのみ資格を得たお客様が受けられるものとします。
5.当社は、本サービスの品質向上、違法または不正な行為に利用されることの防止及びそれの実現の確認を目的とし、本サービスを介して行われるお客様と占い師、またはお客様と当社との通信の内容を記録、音声録音をさせていただくことがあります。
6.当社は、前項の目的に照らして必要だと判断する場合、または法令に基づく要請がある場合には、これらの記録、音声録音を確認することがあります。また、これらの情報を当社の合理的な判断の上、必要に応じて弁護士、裁判所、警察その他の正当な機関等に提供することができるものとします。
第7条(禁止事項)
1.本サービスの利用にあたり、お客様の以下の行為を禁じます。
・法令に違反する行為
・占い師に対する誹謗や中傷行為、その他、業務全般を妨害する言動
・占い師に対するストーカ行為及びその他法令違反が疑われる行為
・当社の運営や本サービスの提供、他のお客様の利用を妨害する行為
・当社を介さず、占い師に直接の連絡、相談を取る行為及びそれが疑われるあらゆる行為
▪鑑定内容の会話の録音すること
▪鑑定中の様子をライブ配信することや録画・録音したデータを第三者に提供や公開をすること、またはこれらをインターネット上にアップロードすする行為
▪当社や占い師のプライバシー権、肖像権、パブリシティ権、知的財産権その他一切の権利を侵害する行為、またはその恐れのある行為
▪当社公式サイトや出版物に記載された内容全般を記載、無断使用する行為
▪占い師や当社スタッフ、他のお客様に対して営業活動や勧誘活動をする行為
▪第三者の連絡先を占い師に告げる行為又は聞き出そうとする行為
▪当社の占い師に対し、SNS等を含むあらゆるお客様の連絡先の交付・交換及びそれらを意図する行為
▪占い師個人の連絡先を聞き出そうとする行為
▪お客様を本サービス外で特定できる情報を公開・交付・交換する行為
▪当社が関与しない形での鑑定を直接又は間接的に依頼する行為
▪その他、当社または占い師が、合理的な判断において、不適切とした行為
2.お客様は、本利用規約を尊守するものとします
3.当社はお客様が第1項に該当する場合及び当社又は占い師の指示に従わないときは、お客様に了解を得ずに本サービスの停止を行うことが出来るものとします。
第8条(本サービスの中断、停止、廃止)
1.当社は、以下のいずれかの事由に該当する場合、事前にお客様へ告知することなく本サービスの一部、もしくは全部の中断を行うことがあります。その間に生じた事象に関して、当社はお客様に対して保証や返金等を行いません。
▪火災、停電などの自然災害により本サービスの提供が困難と判断された場合
▪インターネット回線の接続トラブル等、通信事業者や機器が原因のトラブルの場合
▪機器の点検、システムの保守、更新が必要な場合
▪その他、運用上や技術上、人員に関することで不測の事態が起こり、当社が本サービスの提供が困難だと判断した場合
2.当社は、任意の判断により、告知なく本サービスの提供を廃止することが出来るものとします。この場合、当社はお客様に対していかなる返金や賠償も負いません。
第9条(免責)
1.当社は、本サービスに関連して生じたお客様及び第三者の損害、付随的損害及び逸失利益等の間接損害について、それらの予見または予見の可能性の有無にかかわらず一切の責任を負いません。
2.前項の想定は、当社に故意または重過失が存する場合には適用しません。
第10条(損害賠償額の制限)
本サービスの利用に関して、当社が損害賠償責任を負う場合、当社はお客様が当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任を負うものとします。
第11条(本規約の改定)
1.当社は以下の場合に、当社の裁量により本利用規約を変更することができます。
(1)利用規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。
(2)利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2.当社は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の利用規約の効力発生日の1ヶ月前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日を公式サイト上に掲示します。
3.変更後の利用規約の効力発生日以降にお客様が本サービスを利用したときは、お客様は利用規約の変更に同意したものとみなします。
第12条(紛争)
本サービスに関する紛争が生じた場合、お客様と当社は誠実に協議して解決を図るものとします。本規約の違反に起因して生じたお客様間、あるいはお客様と第3者(占い師を含む)間の紛争は、当事者間で解決を図るものとし、当社は一切責任を負いません。この場合、お客様は当社に対していかなる苦情の申立ても行わないものとします。
2022年5月31日